ソフィスト学習塾 塾長の部屋
ソフィスト学習塾新宮教室の塾長のブログ
<<Station Of Independent Study | ホーム | 今月の塾報より>>
理解の段階
問題を理解している状態には段階があります。
①見たことがある
②説明を聞いて理解できる
③説明を聞いて解ける
④自力で解ける
⑤教えることができる
理解の段階は、①の状態から徐々に
②③④⑤と上がっていきます。
まずは①でOKです。
先取り→学校の授業→復習→演習という
サイクルをしっかりつくることが大切です。
先取りで見たことある状態、
自分がわからない所を知った状態を作り、
はてなのアンテナを立てて
学校の授業でしっかり吸収しましょう。
そして、何度もできるようになるまで
復習、演習を繰り返して
②③④⑤と理解の段階を上がっていきましょう。
①見たことがある
②説明を聞いて理解できる
③説明を聞いて解ける
④自力で解ける
⑤教えることができる
理解の段階は、①の状態から徐々に
②③④⑤と上がっていきます。
まずは①でOKです。
先取り→学校の授業→復習→演習という
サイクルをしっかりつくることが大切です。
先取りで見たことある状態、
自分がわからない所を知った状態を作り、
はてなのアンテナを立てて
学校の授業でしっかり吸収しましょう。
そして、何度もできるようになるまで
復習、演習を繰り返して
②③④⑤と理解の段階を上がっていきましょう。
<<Station Of Independent Study | ホーム | 今月の塾報より>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |