ソフィスト学習塾 塾長の部屋
ソフィスト学習塾新宮教室の塾長のブログ
挑戦する大人の姿を見せる(途中経過)
ちょうど1年前の塾報に、
挑戦する大人の姿、人生を楽しむ大人の姿を子どもたちに見せることは、子どもたちの未来への希望や安心感につながり、挑戦する心を育てることにつながると思います。
挑戦する大人の姿を見せたいと考え、英検1級にチャレンジすること、60歳までに英検1級を取得することを決めました。そこから逆算し、少しずつ英語の勉強を進めていきます。
子どもたちに、楽しんで挑戦する大人の姿を見せていきたいと思います。
と書きました。
この1年間の途中経過を報告したいと思います。
昨年の11月より、毎日の休憩時間に5分間のラジオ番組を流すようにしました。
そして、まず今年中に準1級を取得しようと、1月に準1級対策の英単語学習教材を購入し5月に行われた(面接は7月)2021年度第1回英検までに3周しました。あわせて毎日ディクテーションと英語の友アプリによる英単語学習を行いました。筆記合格後はオンライン英会話の体験レッスンで英検面接試験の練習を十数回行い、2021年度第1回英検で準1級に合格することができました。
そして第2回英検で1級を受験しました。結果は不合格。合格基準2028点に対し、1869点でした。60歳までのあと7年間でどれだけ伸びるか楽しみにチャレンジを続けたいと思います。
引き続き、子どもたちに、楽しんで挑戦する大人の姿を見せていきたいと思います。
挑戦する大人の姿、人生を楽しむ大人の姿を子どもたちに見せることは、子どもたちの未来への希望や安心感につながり、挑戦する心を育てることにつながると思います。
挑戦する大人の姿を見せたいと考え、英検1級にチャレンジすること、60歳までに英検1級を取得することを決めました。そこから逆算し、少しずつ英語の勉強を進めていきます。
子どもたちに、楽しんで挑戦する大人の姿を見せていきたいと思います。
と書きました。
この1年間の途中経過を報告したいと思います。
昨年の11月より、毎日の休憩時間に5分間のラジオ番組を流すようにしました。
そして、まず今年中に準1級を取得しようと、1月に準1級対策の英単語学習教材を購入し5月に行われた(面接は7月)2021年度第1回英検までに3周しました。あわせて毎日ディクテーションと英語の友アプリによる英単語学習を行いました。筆記合格後はオンライン英会話の体験レッスンで英検面接試験の練習を十数回行い、2021年度第1回英検で準1級に合格することができました。
そして第2回英検で1級を受験しました。結果は不合格。合格基準2028点に対し、1869点でした。60歳までのあと7年間でどれだけ伸びるか楽しみにチャレンジを続けたいと思います。
引き続き、子どもたちに、楽しんで挑戦する大人の姿を見せていきたいと思います。
| ホーム |