fc2ブログ

中学校教科書改訂

2020年度は小学校で
教科書改訂が行われました。

2021年度は中学校の教科書が
大きく改訂されます。

この改訂によって大きく変わるのが英語です。

2020年度は小学5・6年生で英語が教科化され、
2021年度は中学校の英語が大きく変わります。

大きな変更内容は次の3つです。
①学習する単語数の大幅な増加
②履修内容の高度化・高校からの移行
③小学校→中学校の英語学習連携による学習内容の変化

新宮町で採用される東京書籍の教科書で
取り扱われます英単語数は1891語になります。

これまでの約1200語から大幅増になります。

また、仮定法や現在完了進行形、
感嘆文など高校で学んでいた内容が中学校に移行します。

これらに対応するため、ソフィスト学習塾では
中学生の間に英検準2級をめざす取り組みを進めていきます。

そのためにもこれまでの学習に加えて、
日々の音読、多読、単語学習を進めていきましょう。

また、QRコードで音声が聞けるようになりますので、
リスニングや音読に生かしていきましょう。

他の教科の主な変更は下記の内容です。
数学 「素数の積」「累積度数」「統計的確率」「四分位範囲」「箱ひげ図」の追加
国語 これまでの読解力に加え、複数の文章から多角的な読解が求められる
理科 「2力のつり合い」「動物の仲間」「自然の恵みと火山災害・地震災害」
   「放射線の性質と利用」「自然の恵みと気象災害」の追加
社会 歴史は世界史的視点からのつながりを意識させる学習となり世界史の内容が追加

教科書改訂内容にしっかり対応できるように
新年度に向け準備を進めて参ります。
プロフィール

sofistshingu

Author:sofistshingu
ソフィスト学習塾新宮教室の塾長です。
福岡県新宮町にある学習塾です。
塾のことや学習法、子育てに関する内容を書いていきます。

カテゴリ
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
  1. 無料アクセス解析