fc2ブログ

小さな自己決定が生きる力につながる

定期テストがない、学級担任制を廃止し、
宿題がまったくない、勉強しなさいと言わない、
服装頭髪指導もしない、遅刻という概念もない、
公立中学校があります。

東京都の麹町中学校です。

この中学校で昨年まで校長先生をしていた
工藤先生のオンライン講演会を聴く機会がありました。

この学校には、とても傷ついた子どもたちが
全国から引っ越しをして入ってくるそうです。

自信をなくした子どもたちを
7か月以上かけてリハビリをしていくそうです。

子どもたちには
どうしたの?
君はどうしたいの?
何を支援してほしいの?
といった3つの言葉がけをしていきます。

こうした声掛けをしていくと
子どもたちが元気になってくるそうです。

自分で考え、自分で決めて、
自分で動く自己決定を繰り返すことで、
自信を取り戻します。

手をかければかけるほど
生徒は自律できなくなり、
自分がうまくいかないことを
誰かのせいにするようになり、
自信がなくなり、
自分も他人も嫌いになっていくとのことです。

子どもたちが自信を感じ、
自分で人生を切り拓く力を
身につけてもらうためには、

手をかけすぎるのではなく、
子どもたちにたくさんの自己決定をしてもらうことが
大切であると感じました。

子どもたちが小さな自己決定を
たくさんできるような関わりをしていきたいと思います。
プロフィール

sofistshingu

Author:sofistshingu
ソフィスト学習塾新宮教室の塾長です。
福岡県新宮町にある学習塾です。
塾のことや学習法、子育てに関する内容を書いていきます。

カテゴリ
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
  1. 無料アクセス解析