fc2ブログ

今自分達にできることは何か

6月1日より学校の通常授業が再開され、
その週には給食もはじまり
少しずつ日常が戻ってくると思います。

一方でインターハイや中体連の全国大会の中止、
甲子園や吹奏楽コンクール等の中止などが決まり、
悔しい思いをしている生徒も多いのではないでしょうか。

また、運動会、体育会など、
子どもたちの成長を支えてきた
学校行事も例年通りの開催は
難しい状況となっています。

子どもたちが、この状況を受け入れるのは
難しいことかもしれません。

悔しかったり、悲しかったりといった
思いを感じることと思います。

我々大人は、
子どもたちの悔しい思い
悲しい思いに寄り添い、
理解していく必要があると
感じています。

子どもたちは、誰かのせいにしたり、
世の中に批判的になったり
するかもしれません。

その気持ちに共感し
受けとめることが大切だと思います。

子どもたちには、
その悔しい気持ち、悲しい気持ちを、
「今自分達にできることは何か。」という思いに
変えていってもらえたらと思います。

今年はできないことが多いかもしれませんが、

新しい発想で
今までにない新しいことが
できるかもしれません。

例年と同じことはできないけれど、
友達や先生、保護者のみなさん、
地域の方々とアイデアを出し合えば
今までにない新たな取り組みが
できるかもしれません。

是非今年一年間を悔しい、
悲しいで終わらせるのではなく、
「今自分達にできることは何か。」
ということを考え行動することで、
新しい取り組み、素敵な思い出を
作ってほしいと思います。
プロフィール

sofistshingu

Author:sofistshingu
ソフィスト学習塾新宮教室の塾長です。
福岡県新宮町にある学習塾です。
塾のことや学習法、子育てに関する内容を書いていきます。

カテゴリ
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
  1. 無料アクセス解析