fc2ブログ

期末テストの点数を大幅アップする勉強法6

勉強するスケジュールが決まって、
効率的な勉強法も分かりました。

あとは、時間を確保して勉強を進めていきましょう。


まず、起きてから、寝るまでの時間で
自分で使える時間を考えます。

帰宅してから、次の日に家を出るまでの時間ですね。

そして、必ず必要な時間を確保します。

睡眠時間、食事時間、お風呂の時間
が必要ですね。

19:00に帰宅するとして、

睡眠時間23:00から6:00
食事が19:30から20:00
お風呂が21:00から21:30
朝食が6:30から7:00

とすると


それ以外の時間

19:00から19:30
20:00から21:00
21:30から23:00
朝6:00から6:30

が勉強に使える時間ですね。
3時間は勉強できます。


ちょっとした時間があるときに
なんとなくテレビを見ることがありますね。

今日から、それをやめて
少しでも、時間があるときは机に向かう習慣を
つけてください。

ちりも積もれば山となるで、
勉強に使える時間が増えていきますよ。


どうしても見たいテレビがあるとき、
その番組のみを見るようにしましょう。

その番組が終わってもそのままテレビをつけて
おくと、次の番組が見たくなるように
テレビ局は考えて、CM、番組を作っています。

その番組が終わったらすぐに、テレビを消して
部屋へ行きましょう。
(家族にも協力してもらいましょう)

テレビを見る時も、CM中は暗記タイムです。
暗記するものに、CM中は目を通しましょう。
単語1語でもいいので、CM中に覚えましょう。


テレビは、録画しておいて週末にまとめて見るのも一つの方法です。
この場合は、勉強+テレビ+勉強+テレビと

ここまでやったら何を見ると先に決めて、
決めた分(時間じゃなく内容で決めましょう)
の勉強をこなしてから見るようにしてください。

数学のワークブックを6ページ進めたら
番組Aを見る

Program1の英単語を覚えたら
番組Bを見る

といった感じです。



塾で自習できる場合は積極的に利用しましょう。
テレビやゲーム、携帯の誘惑がないので、
集中して勉強できますね。


早朝の勉強も集中できるのでお勧めです。

兄弟がいて集中できないと言う人は、
早めに寝て、朝早く起きて勉強してみてください。

静かで、集中できますよ。


次回は、覚えにくいものを覚える方法です。

期末テストの点数を大幅アップする勉強法5

今日は単語の覚え方です。



理科、社会や漢字の暗記にも応用できますね。

大切なことはできるようになるまで繰り返すことです。

1番時間がかかるのは1回目です。

そのあと、覚えるまで繰り返さないと損ですよ。

質問はコメントまたは下記よりおねがいします。
http://www.pegasus-shingu.com/form1.html


次回は「勉強時間を確保する方法」です。

期末テストの点数を大幅アップする勉強法4

今回から具体的な学習の進め方に入ります。

今日はワークブックの進め方です。



2回目、3回目は解く問題も減っていって
どんどん楽になります。

1回目でやめるのは、時間効果を考えると
もったいないですよ。

ワークブックを、できるようになるまで
何度も繰り返しましょう。

質問はコメントまたは下記よりおねがいします。
http://www.pegasus-shingu.com/form1.html


次回は「単語の覚え方」です。

期末テストの点数を大幅アップする勉強法3

試験前日までにできるようになること
が明確になりました。

さあ、試験前日、ここで決めた目標が
すべてできるようになっています。

そのために、今からの時間でいつまでに
何をするのかを逆算していきます。

1例として、英語のスケジュールを立ててみましょう。

下記の目標だとします。
・英単語を完璧に覚える
・基本文を完璧に覚える
・本文を和訳できるようにしておく
・ワークブックの基本問題を完璧に解けるようにする

毎日全教科学習するのか、
全部少しずつ進めていくのか、
ワークブックならワークブックに集中するのか、
方針でスケジュールは変わってきますので、
方針を決めます。

ここでは
毎日全教科学習、ワークブック、英単語・基本文、本文
の順でものにしていくスケジュールにします。

まずいつまでに何をするかを決めましょう。
試験8日前まで ワークブックを1回仕上げる
試験7日前まで ワークブックで1回目間違った部分を仕上げる
試験6日前まで ワークブックで2回目間違った部分を仕上げる
試験3日前まで 英単語・基本文を仕上げる
試験2日前まで 本文の和訳を身につける
試験前日まで  全体をもう一度見直す

ここまで決まったら使える日数で、分量を割っていきます。

ワークブック1回目に5日使える場合は、
全体のページ数を5で割ります。

全体で使える日数は1日予備を取っておきます。

それぞれの項目で、使える日数を考えて、
1日に学習する分を決めていきましょう。

質問は下記よりおねがいします。
http://www.pegasus-shingu.com/form1.html

次回は具体的な学習の進め方に入ります

期末テストの点数を大幅アップする勉強法2

試験の目標点が決まったら、
今度はその点数を、もう一段、落としこんだ目標にします。

目標点に応じて、目標は異なってきます。

たとえば数学を例にあげると、
70点を目指す人は、すべての応用問題に
手を出す必要はないですし、
50点を目指す人は、計算問題のみを完璧にします。

目標例を下にあげておきます。

国語
・試験範囲の漢字を完璧に覚える
・何度も本文を読んでおく
・ワークブックの問題は解けるようにしておく

社会
・教科書の太字を完璧に覚える。
・学校のプリントを完璧に覚える。
・市販の問題集、塾の問題集の問題を完璧に解けるようにする。

理科
・教科書の太字を完璧に覚える。
・ワークブックの基本問題を完璧に覚える。
・ワークブックの全問題を完璧に覚える。
・市販の問題集、塾の問題集の問題を完璧に解けるようにする。

数学
・ワークブックの基本問題を完璧に解けるようにする。
・ワークブックの応用問題は、解答を見てとけそうな問題は解けるようにする。
・ワークブックの応用問題もすべて完璧に解けるようにする。
・市販の問題集、塾の問題集の問題を完璧に解けるようにする。

英語
・英単語を完璧に覚える
・基本文を完璧に覚える
・本文を和訳できるようにしておく
・ワークブックの基本問題を完璧に解けるようにする
・本文を和訳、英訳両方できるようにしておく
・本文中のit, themなど代名詞がさすものをすべてわかるようにしておく

というように、試験日までに
自分ができるようになることを
具体的に上げましょう。

質問は下記よりおねがいします。
http://www.pegasus-shingu.com/form1.html

次回はスケジュールを立てていきましょう。
プロフィール

sofistshingu

Author:sofistshingu
ソフィスト学習塾新宮教室の塾長です。
福岡県新宮町にある学習塾です。
塾のことや学習法、子育てに関する内容を書いていきます。

カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
  1. 無料アクセス解析