fc2ブログ

塾長の英検1級への道

現在52歳の私ですが60歳までの
英検1級取得をめざして取り組んでいます。

まずは今年度中の英検準1級取得をめざして、
時間を見つけて英語学習を進めています。

みなざんの勉強の参考になればと思い、
現在取り組んでいる内容を紹介します。

旺文社のスマホアプリ「英語の友」の学習(約5分)
寝る前に、旺文社のスマホアプリ「英語の友」を使った、
無料でできる毎日20問の英単語テストを行い、
「でる順パス単英検準1級」の書籍音声を聞いています。

でる順パス単英検準1級の音読(約5分×5回ぐらい) 
合間時間に音読しています。
覚えるというよりも何回も繰り返すことに重点をおいています。
現在3周目です。
10周ぐらいできれば年内には覚えられるのではないかと思っています。

塾の休憩時間に英語のラジオ番組を流す(約5分×3回)
塾の5分休憩の時間に
「エンジョイシンプルイングリッシュ」
「ニュースで英語術」を流しています。
その日流したニュースの英文は帰宅後確認しています。

ディクテーション&シャドウイング(約10分)
「英検準1級スピーキング大特訓」という教材を使って
1分ちょっとの英文を少しずつ聞きながら、
英文に書き起こすディクテーションを行っています。
ディクテーション後は間違いがないか確認を行い、
音声に合わせて後を追いながら音読するシャドウイングを行っています。

過去問・予想問題
まとまった時間が取れるときは
時間を計って過去問や予想問題を解いています。

他にもインターネットで英語の記事を読んだり、
洋画を見たり楽しみながら学習していきたいと思います。

現在、小中学校の英語の教科書にQRコードがついて
スマホ等で音声が聞けるようになっていますので、
小中学生のみなさんも音読、ディクテーション、シャドウイング等、
毎日コツコツ取り組んでみてください。

旅立ちのとき

3月9日、中学を卒業した生徒たちの
卒塾パーティーを行いました。

ピザやパンやお菓子を食べながら、
みんなでいろいろな話をしたり、
みんなでゲームをしたりして
楽しい時間を過ごしました。

どんな高校生になりたいか
一人ずつ話をしてもらいました。

それぞれが高校生活を
思い描きながら話をしてくれました。

最後に塾に宿泊したいという
生徒たちの希望があったので、
卒塾パーティーの後、
10名の生徒が塾に宿泊しました。

いい思い出として、
これからの人生の活力になればと思います。

卒塾パーティーで、生徒たちに、
「やりたいことに何でも挑戦してほしい」
「自分と価値観の違う人のことを認めることのできる人になってほしい」
という話をしました。

高校生には無限の可能性があります。
高校では、勉強はもちろん、
部活も恋も趣味も、
やりたいことにはチャレンジしてほしいと思います。

多様性の時代と言われます。
本来、人間は一人ひとり、家族であっても
全く同じ価値観を持っていることはありません。

人間は一人ひとり考え方が違います。
自分と違う考えに、頭から否定するのではなく、
そういう考え方もあると考えた上で、
自分で決断してほしいと思います。

たくさんのことに挑戦し、
自分と違う価値観を認めた上で、
自分で考え決断する。

そして明るい未来を切り拓いてほしいと思います。

新宮東小学校読書集会

新宮東小学校の読書集会に参加してきました。

最初の校長先生の話では、
校長先生が子どものころ好きだった本が
紹介し、本の世界に入り込む楽しさ、
普段体験できないことを疑似体験できる本の魅力
についての話がありました。

校長先生が紹介していた本はこのシリーズです。


その後読書リーダーや図書委員による
パネルシアターや本の紹介がありました。







他にも
世にも奇妙なストーリーや
ふなっしーの絵本が紹介されていました。

どの本も子どもたちの説明を聞くと
読みたくなる本ばかりでした。

最後に、読書リーダーによる劇がありました。

とても楽しい劇で子どもたち
みんな盛り上がっていました。

本の魅力や学校の図書委員や読書リーダーの
楽しい活動が伝わってくる素敵な集会でした。

新宮東小学校30周年

先週の土曜日、
新宮東小学校の30周年記念式典・イベントに
行ってきました。

記念式典では
6年生全員で新宮東小学校の伝統
未来へつなげる思いを語ってくれました。
未来への花火も素敵でした。

記念イベント第1部では
卒業生による、小学校の思い出の話や
10年前に書いた手紙の発表があり、
また、在校生が10年後の自分で向けて
書いた手紙を預け、過去と未来をつなぐ
イベントでした。
卒業生として、塾の卒塾生が2人出ていたのも
うれしかったです。

記念イベント2部では、
みんなで大空に風船を飛ばしました。
みんなの思いを乗せた風船が
飛んでいく様子は感動でした。


私も10年前書いた手紙を受け取り、
10年前の気持ちを思い出しました。

テスト対策2日目 新宮中期末テストまであと10日

今日は試験対策2日目です。

先週からはじめた英文プリント、
みんな少しずつ覚えてきました。

今日は音読タイムを設けて、
間違えた英文は各自音読しました。

これから毎日、間違った問題は○に
なるまで繰り返していきます。

テストまでには完璧にしましょう。
プロフィール

sofistshingu

Author:sofistshingu
ソフィスト学習塾新宮教室の塾長です。
福岡県新宮町にある学習塾です。
塾のことや学習法、子育てに関する内容を書いていきます。

カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
  1. 無料アクセス解析